「ジンズ」が中国メガネ市場で拡大できた理由

アイウエア企業ジンズ(JINS)の2018年8月期の売上高548億円のうち13%に相当する72億円が海外事業で、前期比38%増の高い伸びを見せ、初めて黒字化した。海外の売り上げのほとんどは、130店舗を展開する中国事業だ。9月に香港にも進出し、アジア市場はさらに拡大基調にある。上海と瀋陽にある中国法人のトップを務める宇部真記ジンズ チャイナ社長に中国ビジネスのこれまでの成長と今後のビジョンを聞いた。

中国進出の経緯は?

2010年12月に、中国・瀋陽に出店したヤマダ電機の2階に1号店をオープンしました。当初、売り上げは苦戦しましたがしばらく様子を見て、3店舗目の天津店が好調で手応えをつかみ、12年に上海の伊勢丹と森ビルの商業ゾーンに相次いで出店しました。このタイミングで、私が中国ビジネスの責任者として着任し、瀋陽と上海の会社のトップを兼務しています。現在、9人の日本人社員が駐在しています。

その後、中国ビジネスは一気に拡大している。

今、中国ビジネスは軌道に乗り、ここ数年は年30店舗出店して、現在の店舗数は135、従業員数は約1000人に成長しました。売り上げは年々伸びており、今年も30店舗増える予定です。

フレーム価格とレンズ価格を合わせた3プライス設定の販売システムが新しかった?

399元(約6000円)、599元(約9500円)、799元(1万2000円)のセット価格で商品を販売しています。「ジンズ」が出店した後、類似店が増え、現在この販売方法は一般化しています。類似店の多くが淘汰されましたが、現在の主なライバルはアオジョ(AOJO)、ローホ(LOHO)、ルック(LOOK)などがあり、日本の「ゾフ(ZOFF)」と「オンデーズ(OWNDAYS)」も進出しています。

中国の売り上げ一番店は?

天津の商業施設ジョイシティ(大悦城)が一番店で、ピークの月は約2500万円を売り上げました。その次は、エリアに約40ある上海の店舗が続きます。

ライバルが多い中で、「ジンズ」が差別化している点は?

商品のファッション性より、むしろ日本企業として定評のある安心・安全な品質と丁寧なサービスをしっかり打ち出していることです。ライバル他社のことは意識していません。商品はほとんどが中国製ですが、1790元(約2万8000円)の日本製チタンの高額フレームも売れており、生産が追いつかないほどの人気です。

中国と日本の消費者の違いは?

中国はアイウエアのトレンドが明確で、消費者は日本人より圧倒的にトレンドに対する意識が高いということです。日本人は自分に似合う商品を選び、結果としてシンプルでベーシックなデザインに偏りがちですが、中国人は自分に似合っているかは二の次で、今流行のデザインに飛びつきます。日本ではあまり売れなかったキャッツアイのフレームが、中国では大人気となりました。今はメタルのオーバル型フレームやフロントが六角形のモデルがよく売れています。中国では、日本のMDは通用しません。また、売り上げ全体に占めるサングラスの購入比率が高いことも特徴で、日本が3%程度なのに対し、中国は約15%で、日差しが強い夏は35%になることもあります。アイウエアがファッションアイテムとして浸透している証拠です。

中国の出店はどこまで伸びる?

ひとまず300店舗まで出店できると見込んでいます。デジタル化が急速に進んでいる中国で、Eコマースによる眼鏡の購買がどれだけ高まるかを注視しています。

9月に海外5地域目となる香港に出店した。

2店舗出店し、上々の滑り出しです。場所はまだ公表できませんが、あと3店舗の出店が決まっています。市場規模から考えると20店舗まで拡大できると思います。香港での事業拡大の大きなネックとなるのが、検眼ができる資格を持った測定士の常勤が義務付けられていることです。香港に約2000人しかいない測定士は、ライバル店との人材確保の競争により、人件費が高騰しています。能力が高い人は眼科医レベルで、年収1000万円を超える場合もある。測定士の争奪戦が今後の事業拡大の肝になると思います。「ジンズ」は常にイノベーションを起こす会社であり、そのスタンスは中国でも変わりません。

「ヴォーグ」を擁するコンデナスト 音楽配信会社出身の新CEO就任でどう変わる?

経営統合した米コンデナスト(CONDENAST)とイギリスを拠点にするコンデナスト インターナショナル(CONDENAST INTERNATIONAL)のグローバル最高経営責任者(CEO)として、米大手音楽ストリーミングサービス会社パンドラ(PANDORA)のロジャー・リンチ(Roger Lynch)前社長兼CEOが就任した。同氏は、パンドラのほかにも衛星放送のディッシュ・ネットワーク(DISH NETWORK)でエグゼクティブ・バイス・プレジデントを、テレビのストリーミングサービスのスリングTV(SLING TV)ではCEOを務めてきたが、出版メディアの経験はないことから、コンデナストが映像やデジタルメディア事業の拡充を念頭に人選をしたことがうかがえる。

コンデナストはデジタル化が遅れたこともあり、2016~17年におよそ2億5000万ドル(約277億円)の損失を計上したと見られている。18年に赤字額がやや減ったものの、まだ利益を上げるにはいたっていない状態だ。遅ればせながらも進出したユーチューブ(YOUTUBE)やネットフリックス(NETFLIX)でのコンテンツ事業が成功を収めたため、同社がデジタルや映像分野をさらに強化する方向に進むことは想像に難くない。

しかし、リンチ=グローバルCEOに期待されているのはそれだけではないだろうという声が社内で出始めているという。これまで、コンデナストは損失を減らすための施策として主にコスト削減や事業縮小を行ってきた。米コンデナストとインターナショナルは統合によって1つのデジタルプラットフォームに移行する予定だが、これは両社のユーザーがまとまることで広告主にとってさらに魅力的な存在になるということ以外にも、バックエンドの運営が統合されることによる節約効果が見込まれている。統合は非常に複雑な工程になることが予想されるが、経営陣の誰もそうした経験がないため、IT技術に強いリンチ=グローバルCEOが選ばれたのではないかというのだ。なお、社外の人材がコンデナストのCEOに就任するのは今回が初となる。

仮に、同氏がそうした“大手術”のために期間限定で任命されている場合、デジタル化への移行を推進したパメラ・ドラッカー・マン(Pamela Drucker Mann)=チーフ・レベニュー兼マーケティング・オフィサーが次期CEOになるのではないかとウワサされている。また、アナ・ウィンター(Anna Wintour)=アーティスティック・ディレクター兼米「ヴォーグ(VOGUE)」編集長の名前も挙がっているという。アナが年若いリンチ=グローバルCEOの下につくことをよしとしないのではないかという憶測に基づいたウワサだが、逆にファッション業界出身ではないリンチ=グローバルCEOが、コンデナストでのアナの権力の大きさなどを不当だと思うのではないかという向きもあるという。コンデナストが真の意味で統合されるまで、だいぶ時間を要することになりそうだ。

新宿高島屋にウェルネス売り場 横断型MDで女性客を呼ぶ

高島屋は、新宿店の8階にウェルネスをテーマにした編集フロア「ウェルビーフィールド」を3月15日開く。売り場面積約2000平方メートルに、スポーツブランド、化粧品ブランド、飲食店など20店のほか、スタジオも併設し、モノとコトの両面から健康的なライフスタイルを提案する。初年度売上高20億円を計画する。

女性を中心にランニングやヨガなどの運動を日常に取り入れる人が増え、オーガニックの食品や化粧品も注目を集めている。ニーズに応えるためには百貨店の従来型の商品分類の枠を超えた横断的なMDが必要と判断し、8階の婦人服売り場のスペースを刷新した。同社のスポーツ部門ではなく、レディースファッション部門が管轄する売り場になる。

ウエアやシューズの顔ぶれは、ユニクロのアクティブウエアを集めた新業態「ユニクロ ムーブ(UNIQLO MOVE)」、マッシュホールディングスの新しいスニーカー業態「シトロン イン ザ シティ バイ エミ(CITRON IN THE CITY BY EMMI)」の他、「アディダス(ADIDAS)」「プーマ(PUMA)」「アンダーアーマー(UNDER ARMOUR)」「ダンスキン(DANSKIN)」「レリック(RERIC)」など。ビューティでは高島屋の自主編集ショップ「ベルアクティーヴ」の1号店が入り、スポーツアロマトレーナーの神崎貴子氏が全体を監修する。飲食ではUCCによる「ウェルビーカフェ25°」、発酵食品を提供する「コウジアンドコー」を誘致した。

2軒のスタジオはともにゴールドジムと提携した女性専用の新業態。「メローフロー」はヨガや空中ヨガ、フラダンス、ピラティスなどのメニューを豊富にそろえる。「ウーマンズシェイプジム」はトップクラスのインストラクターが手ほどきする本格的なレッスンが売りだ。定期的に通うスタジオを設けることで、顧客の囲い込みにつなげる。

「バーニーズ ニューヨーク」2019年春夏導入の新ブランドは欧米に加え韓国からも

「バーニーズ ニューヨーク(BARNEYS NEW YORK)」の2019年春夏は、初セレクトブランドが目白押しだ。アパレルの23ブランドをはじめ、バッグやシューズ、ジュエリーまで初お目見えブランドが並ぶ。今回、中でも注目のブランドを紹介する。

ファッションの新導入ブランドは、ニューヨーク・ファッション・ウイークでも注目を集めたオーストラリアブランド「ジマーマン(ZIMMERMANN)」(ワンピース9万7000円など)や、オールインワンやワンショルダーのドレスなどを展開するLAブランド「シャイナ モート(SHINA MOTE)」(ドレス7万8000円など)、タイムレスなクラフトマンシップで仕上げたロマンチックなコレクションが特徴のノルウェーブランド「バイ ティモ(BY TIMO)」(オールインワン5万9000円など)、2017年スタートの韓国ブランド「ザ ルーム(THE LOOM)」(3万円台)。その他、米国発のTシャツブランド「モノグラム(MONOGRAM)」や、コンパクトなTシャツコレクションがそろうLAブランド「プリティーズ(PRETTIE’S)」、LA発「ジューシークチュール(JUICY COUTURE)」のデザイナーによる新ブランド「パム&ゲラ(PAM & GELA)」など。

ジュエリーはボリューム感のあるアイテムが引き続きトレンドとして君臨。新しいセレクトブランドは、スワロフスキー使いの大ぶりでエッジーなデザインが特徴のイタリア発「エレンコンド(ELLEN CONDE)」(3万円台)や、こちらもスワロフスキーをふんだんに使用するが値ごろ感のあるフランスブランド「エレナ ズベルディア(HELENE ZUBELDIA)」(1万〜3万円台)などだ。

バッグやシューズは、メタリックやトランスペアレント、ネオンカラー、パイソンが共通のキーワード。バッグの新規導入は、遊び心あるカラフルなPVC素材が注目の日本発「ナナナナ(NANA–NANA)」や、リアルパイソンのショッパーバッグが有名なマイアミ発「ゲラーレ ミズラヒ(GELAREH MIZRAHI)」など、シューズではロンドン発老舗ブランド「マローン スリアーズ(MALONE SOULIERS)」、「アディダス(ADIDAS)」出身のデザイナーが手がける米国ブランド「ブランドブラック(BRANDBLACK)」などだ。

ファレルが語る「シャネル」とのユニセックスコラボ、カールとの友情

シャネル(CHANEL)」はファレル・ウィリアムス(Pharrell Williams)とコラボレーションしたカプセルコレクション“シャネル ファレル(CHANEL PHARRELL)”を、3月29日に韓国ソウルの旗艦店で先行発売した。同コレクションはその後4月4日から世界の複数店舗で限定的に販売される。コラボレーションの経緯や先日亡くなったカール・ラガーフェルド(Karl Lagerfeld)氏とのエピソードについて米WWDが聞いた。

2017年に「シャネル」とコラボレーションしたスニーカーを発売した際、限定500足に対して12万人と応募者が殺到した。それからカプセルコレクションまで拡大する話をはじめにしたのはいつ?

ファレル・ウィリアムス(以下、ファレル):あのスニーカーは「シャネル」がコレットをジャックしていたタイミングにおいて完璧な目玉商品だった。それはカール、ブルーノ・パブロフスキー(Bruno Pavlovsky)=ファッション部門プレジデント、ヴィルジニー・ヴィアール(Virginie Viard)=ファッション・コレクション部門アーティスティック・ディレクター、そしてエリック・ファンダー(Eric Pfrunder)=ファッションイメージ・ディレクターから提案されたもので、1足のスニーカーの成功が、今回のカプセルコレクション製作という素晴らしい機会につながったのだと思う。

カールやヴィルジニーを含む「シャネル」チームとのデザインプロセスはどのようなものだった?

プロセスは明快でシンプルだった。僕のクリエイティブ・ディレクターのシンシア・ルー(Cynthia Lu)と一緒にムードボードを作ってカールとヴィルジニーに見せた。そこから彼らは全ての部門を訪れることを許可してくれて、僕たちは使いたいアイテムや素材を選び、1カ月くらい経って「シャネル」はサンプルを見せてくれた。その迅速さには驚いたよ。

ブランドに新鮮でファレルらしい要素を取り入れたかった?

コレクションのメインはユニセックスであること、その時点ですでに新しいアプローチだ。僕は「シャネル」のウィメンズの服を長年にわたって着てきたけれど、このコレクションをユニセックスにすることで、より多くの人がブランドに触れることになるだろう。ほんの少し色を加える、僕がしたことはそのくらいだ。

「シャネル」のアイコンからどんな要素を自身のデザインと組み合わせた?

“シャネル ファレル”を提案したのはカールで、アイデアを描き起こし始めたのも彼だ。数分も経たない内に彼はいくつかの選択肢を描き出し、そこから実際に製品になったものもある。僕はアクセサリーに目がないから、ベルトからバッグ、サングラスまでお気に入りのアイテムに触れていった。「シャネル」とロゴの入ったビンテージのラウンド型サングラスを見せてくれたのを覚えているよ。とてもアイコニックなモデルで、今回複数のカラーでそろえられるというのは僕が常に望んでいたことであり、素晴らしいことだ。